チェンバロの使い方2

 

前回、チェンバロの基本の操作をご紹介致しました。

今日は、残り3本のレバーの使い方についてご紹介しようと思います!

 

①「4’」のレバー

右から2番目に「4’」と書いてあるレバーがあります。

これを引くと、下段の鍵盤が鳴ります。

 

「8’」より1オクターブ高い音が鳴ります(・∀・)

 

このレバーだけ引いて高い音を単音で鳴らすことも出来ますし、

「8’」と同時に弾いて2音出すことも出来ます!

 

 

②「L」のレバー

左側2番目に「L」と書いてあるレバーがあります。

このレバーを引くと、上段の鍵盤の音色を変えることが出来ます。

 

上段の弦にフェルトが当たるので、柔らかい音色に変わります。

ちなみに「バフストップ機能」と言うそうです。

 

 

③中央のレバー

中央に金色のレバーがあります。

下段の鍵盤を触ると、一緒に上段の鍵盤を動かすことが出来ます。

 

同音を2本の弦で鳴らすことが出来るので、1本の時より重厚感が出せますo(^▽^)o

「カプラー機能」と言うそうです。

 

 

音色や鍵盤のタッチなど、ピアノとは全然違うので、

チェンバロに興味のある方はぜひ一度、気軽に弾いてみてもらえると嬉しいです\(^o^)/

 

ピアノと同じ曲を弾いても雰囲気がガラッと変わるので、

チェンバロとピアノを弾き比べてみるのも楽しいかもしれません(^^ゞ

 

スタッフ 京部