調律の工具

 

3連休が最終日を迎え、

学生音楽コンクールの予選も一段落したというところでしょうか。

 

本日は調律に使っている工具を、ごく一部ですが紹介致します。

 

DSCN0555

 

工具の名称は左から、

チューニングハンマー 木ウェッジ フェルトウェッジ ゴムウェッジ

音叉 チューナー です。

 

1番左にあるものがチューニングハンマーという工具で、

チューニングピンを回して、音の高さを調整します。

写真に写っているハンマーは、私が学生の時から使っているもので、

買った当初から比べると色が黒くなってきました(°ω°;)

手によく馴染んで、使いやすいハンマーです。

 

ウェッジという名前が付いているものは、材質は様々ですが

弦の振動を止めるための工具です。

 

基準の音をとるための工具が音叉です。

調律は、1番最初に中音のAの音で基準をとるので、

この音叉はA(442Hz)の音が鳴ります。

 

チューナーは、9月に入ってから導入致しました。

機械によって音の高さを測るので、より正確に音をとることが出来るようになります。

 

当貸し音楽練習室は、弦楽器や管楽器の方が音合わせで利用されることが多いことから、

ピアノやチェンバロはすべてピッチを442Hzで合わせております。

今後は、より正確な音のピアノをご提供していけるのではと思います。

 

京部