大阪にある音楽練習室の調律師によりスタジオ調律記録や日記を公開中

アール・エイチ・ワイ 立春コンサート

 

2月5日(日)に、アール・エイチ・ワイ音楽教室クラシック科の発表会を開催致します!

場所は兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール、

11時開演(10時半開場)です\(^o^)/

 

発表会詳細

 

音楽教室の生徒の皆様のピアノソロや弦楽合奏の他、

アール・エイチ・ワイ講師によるピアノ演奏も予定しています。

 

開演前、演奏終了後には、叙々苑お食事券が当たるゲームも行います♪

会場にお越しの皆様でご参加いただけます!!!

お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りいただけると嬉しいです(*゚▽゚*)

 

京部

バイオリン講師募集のお知らせ

アール・エイチ・ワイ音楽教室では、講師退職に伴い、新たに、バイオリン講師を募集致しております。

 

【対象】 四年制音楽大学でバイオリンを専攻された方(国内外問わず)

【募集教室】JR尼崎教室・大阪梅田教室

【講習費】 レッスン料金の40%~、(講師実績や成績により変動有)

【勤務時間】 相談にて決定致します。週一日だけも可能です。

【レッスン開始時期等他】

2017年1月もしくは2月からのレッスン担当をお願い致します。

2017年3月卒業予定の方もご応募頂けます。

講師経験は問いません。

 

【応募方法】

info@rhyg.jpまで、詳細(お名前・年齢・ご住所・経歴・勤務に対する希望等)をお知らせ下さい。

 

株式会社アール・エイチ・ワイ 滝本 

※貸し練習室および音楽教室店頭およびお電話では、採用に関するご質問等にお答えできませんのでご理解下さい。
ご質問がございましたら、rent@rhyg.jp 株式会社アール・エイチ・ワイ 滝本宛 までご連絡下さい。
店頭にお越しいただきましたお客様の混雑を避けるため、ご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。

甲東園スタジオのヤマハグランドピアノ(C5)

甲東園のヤマハグランドピアノ(C5)について~

11月初めにお部屋を移動してから、音が響き(大き)過ぎるというご意見をいただくことがありました。

単純にお部屋の環境が変わった影響もあるのですが、今週の始めに「整音」をして、耳に聞こえる音をマイルドにしてきました♪

 

整音の説明を少しばかり…

ピアノは「ハンマー」という、主にフェルトと木の軸でできている部品が「弦(ピアノ線)」をポンっと叩いて音が出ます。

↓ハンマー

%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%83%bc

 

↓グランドピアノは上から見えるので、説明せずともわかりそうです…

dsc_0894

 

数か月~数年ピアノを弾いていると、ハンマーのフェルトの弦に当たる部分に、弦に沿った溝ができてきます。

その弦の溝や、湿気・乾燥(季節)を繰り返した影響でフェルトが硬くなると、ピアノの音が鋭く聞こえてしまうことがあります。

そこでフェルトに針を刺して、やわらかさを与えると耳当たりの良い音に変えられるのです。

(針の刺し方、刺す場所等を誤ると音色が変わりすぎてしまい、刺す前の音にも戻すことができないので、技術者の方にやってもらうことが大切です)

 

逆に湿気等で音がもこもこっとなってしまった場合には、やすりで薄く削ったり

(細かく言うと、2本、3本の弦を一緒に叩く際の、音のバランスを整えたり…)

等の作業を「整音」と言います。

 

ということで甲東園のヤマハグランドピアノも整音をし、以前より聞きやすい音になったのではないかと思います。

今度の月曜日(11/28)には壁に吸音材を追加する予定なので、音量も多少抑えられて、さらに快適になります!

聞こえ方には個人差がありますので、おひとりおひとり、さまざまなご感想があるかとは思いますが、少しでも違いを感じていただけたら幸いです♪

 

※弦の溝ができているからと言って、必ず嫌な音になる訳ではなく、今の(使い込んだ)音が好みという方もいらっしゃいます。

ご自宅等のピアノは、とにかく個々のお好みが一番です❤(^^*

 

佐藤

 

 

梅田・新スタジオ紹介♪

11月2日よりご利用いただいている「大阪梅田・スタジオK」ですが、なんと、先日鏡を設置してガラッと雰囲気が変わりました!

 

dsc_0885 dsc_0881 dsc_0882

 

お部屋の広さは13畳、入口から見て、右奥の隅にアップライトピアノを設置しています。

そして左側の壁3分の2程度を鏡張りにしています!

今までにないレイアウトです(^^)/

 

演奏会や発表会前のフォームチェック、アンサンブルの配置決めや

ダンスやミュージカルの練習など(飛んだり跳ねたりの大きく体を動かすものには不向きですが)

たくさんの用途にご利用いただけると思います。

お部屋の見学もお気軽にお問い合わせくださいね♪

 

スタッフ 佐藤

湿度の管理

 

早いもので11月ももう中旬に差し掛かりました(^0^)

ちょうど紅葉が綺麗な頃ですね・・・!

 

寒さで楽器のピッチが合わなかったり体調によって声が出しづらくなったり、

楽器や体調の管理が難しい時期になります。

私も先日から風邪をひいて声が出なくなりました(^^;

 

 

空気が乾燥してきますが、皆さんは湿度の管理、どのようにされていますか?(*’ω’*)

ピアノは、湿度50~60%が理想とされています。

私達が快適に過ごせる湿度が、ピアノの良い状態を保つのに最適な湿度だそうです。

先日から練習室でも、加湿器が大活躍してます・・・!!!

 

 

加湿の方法も色々あるみたいですね(‘ω’)

調べた中で効果的そうなものをいくつか紹介したいと思います。

 

1番効果的でオーソドックスなのが加湿器でした。

いろいろなタイプ・価格帯のものがあるので、置き場所にあったものが選べそうです♪

 

他にも、加湿フィルター(容器に入れた水分をフェルト等に含ませて加湿するもの)、

水を張ったコップを置く、濡れたタオルを部屋に掛けておくという方法もあるようです。

また、観葉植物を置くことも、室内の加湿になるそうです。

 

お部屋を程よい湿度にしておくことは、ピアノや楽器の管理にいいだけでなく

鼻やのど、肌の乾燥を防いだり、インフルエンザウイルスの活動を妨げたりする効果があるようです!!!

 

私も体調管理を含め、湿度の管理をしっかりしていけるといいなと思います(・ω・ゞ

 

京部