段々と紅葉の季節になってきました。
11月4日(土)の練習模様を紹介いたします。
♪11月4日(土)の練習内容♪
・18:30〜 の組
「第2ヴァイオリン」と「第1ヴァイオリン+ヴィオラ+チェロ」に分かれて練習しました。
〜 第2ヴァイオリン(八上講師) 〜
モーツァルト作曲:アイネクライネ・ナハトムジーク より 第4楽章
・8分音符を同じ音質で弾くための練習(1〜8小節目)
・8部音符のスラーの練習(18小節目)
・Coda部分の練習(138〜153小節にかけて)
〜 第1ヴァイオリン+ヴィオラ+チェロ(北山講師) 〜
モーツァルト作曲;アイネクライネ・ナハトムジーク より 第3、4楽章
<第3楽章>
・Trio 部分(16〜24小節目)の、弓の使い方
・強弱が変化する箇所の弾き方
・f (フォルテ) 部分の、チェロの弾き方
<第4楽章>
・リズム感を合わせる練習(タイ・ユニゾンの部分を中心に)
・19:30〜 の組
<第4楽章>
・「和音にするとどんな音になるか」考えながら。(冒頭の部分)
・リズム感を合わせる練習(65小節目のあたり)
♪八上講師からのコメント♪
第2ヴァイオリンのパート練習 では、「8分音符の刻み」「スラーが続く時の、弓の使い方」を中心に、取り組みました。
「8分音符の刻み」 では、一粒一粒が重くならない様に、弓順を逆にした練習に挑戦しました。
「スラーが続くところ」 では、スラーの後半に弓を残す習慣をつけましょう。
発表会へ向けて、皆さんそれぞれに「弾きづらい箇所」が定まってきた様に思います。
弾きにくい箇所から練習に取り組んでみてください。
♪次回の練習予定♪
2017年11月18日(土) 1階スタジオK(予定)
♪弦楽アンサンブルクラスの紹介♪
開講曜日: 第1・3土曜日 18:30〜19:30 / 19:30〜20:30
※少人数での練習を主としております。
担当講師: 榎谷・北山・八上
練習日記 担当:ヴァイオリン講師 八上