以前、クレベリンは金属を錆びさせる力が強いので、注意が必要です…!とお伝えしました。
https://rhyg.jp/tuning/?p=2115
SNSなどでもよく聞きますが、実際はどうなのか…|・ω・)
簡単に検証してみました☆
【検証方法】
クレベリンとピアノの部品をビニール袋に入れ、24時間後の状態を確認しました。
【検証する部品】
・弦(芯線は鋼鉄、巻線は銅)
・チューニングピン(鋼鉄)
・ペダル(真鍮)
※どの部品も使用済みの、もう使えない物を使っています。
①検証前の状態です。
どの部品もサビが無い状態です。
②これをクレベリンと一緒にビニール袋に入れ、密閉します。
※本来は、狭い密閉空間で使用してはいけません
③24時間後、開封して状態を確認
どんな状態になっているのか………(゚∀゚)
【写真を並べて比較してみました】
弦
巻線(オレンジ色の銅が巻きつけられている部分)は特に色の変化が有りませんでした。
ミュージックワイヤー(シルバーの輪になっている部分)は全体的に錆が発生しています。
チューニングピン
もちろん同じ物の写真です。
密閉していたので、一晩でもこれだけ錆びました。
一目瞭然です…
ペダル
ほとんど変化は有りませんでした!
【結果】
材質によって、錆びやすさが違うのがわかります。
・弦やピンは鋼鉄で出来ているので、酸化しやすく、錆が発生
・巻線は銅、ペダルは真鍮で出来ているので、一晩では見た目の差がわからない程度
(真鍮は、銅と亜鉛の合金で、錆びにくいのが特徴です。金管楽器にも使われている金属です。)
クレベリンにここまでの効果があるとは思っていませんでした…。
弦は錆びると演奏中に切れやすくなります。今回は、袋で密閉して一晩で急激に酸化させましたが、やはり広いお部屋でもご家庭でも置く場所と置き方には気をつけた方がいいと言えます(´`;)