ご利用規約

スタジオのご使用について

全スタジオ及び待合スペースに防犯カメラを設置しております。

録画映像は無期限で保存しております。

  • 料金は先払い制です。必ずご入室前にお支払ください。

(先にスタジオにお入りいただくことはできません)

  • 退室時間・入室時間は厳守してください。

(予約時間より早く入室、時間を過ぎても退室しない、などの行為を確認した場合は、追加料金を徴収いたします)

  • スタジオ内の楽器・設備・備品を破損した場合は、必ず受付へ申告してください。

(申告がない場合、後日、修繕費等を請求する場合がございます。)

  • 無断で入室、スタジオを使用していた場合、警察署からの指導により、通報させていただく場合がございます。
  • ピアノ天板の開閉・譜面台の取り外しは禁止いたします。
  • ピアノ及び機材を移動させることは、禁止いたします。
  • スタジオ内での喫煙・飲食は禁止いたします。
  • 酒気を帯びた方のスタジオの使用は、お断りします。
  • 管楽器の方はつば受け、チェロ及びウッドベースをご利用の方はエンドピンカバーをご用意ください。
  • 無料貸し出し楽器及び備品は、ご利用状況により、在庫がない場合がございます。
  • スタジオ内に限らず火気の使用は絶対にお控えください。
  • スタジオ内のピアノ及び機材は予告なく変更する場合があります。
  • スタジオ内へのペット(盲導犬・介助犬を含む)の同伴は禁止させていただいております。
  • スタジオ内で発生した事故や怪我、持ち込み機材などの破損に関して、一切の責任を負いません。
  • 店内での貴重品の紛失・盗難等のトラブルに関しては、一切の責任を負いません。
  • スタジオ設備を傷つける行為もしくは他のご利用者様のご迷惑となる行為が見受けられる場合、即刻退場していただきます。
  • 18歳以下の方は、22時以降はご利用頂けません
  • ご利用途中で生じたピアノの不具合(ピッチのずれ、響き、鍵盤の動作等)については、調律師による状況確認後、対応させていただきます。

ピアノについて

  • ピアノを傷める恐れのある奏法(極端に強い打鍵盤等)及び特殊な奏法、鍵盤上での文具(鉛筆・消しゴム・クリップ等)の使用、ピアノ上に、楽譜、ハンカチ以外の物を置く行為は、ご遠慮下さい。
  • 断線等の不具合を感じられた場合は、速やかにスタジオのスタッフまでお知らせください。
  • 断線が通常の演奏等により発生した場合、修理料金等は頂戴いたしません。
  • 断線の原因がお客様の故意もしくは過失にあたる場合は、修理の費用やその他の損害をご負担いただきます。
  • ご利用途中での断線や不具合が生じた場合、ご利用頂いた時間のスタジオ使用料はお支払いいただきます。予めご了承ください。
  • お客様がピアノの内部演奏や調律等でピアノの弦や内部に触れることは一切お断りしております。故意、過失を問わず弦に触れられた場合は原則として該当弦の交換の費用をお支払いいただきます。
  • ご予約を頂いておりましたピアノに断線が発生し、ご予約の日時までに修理が完了しない場合は、速やかに連絡をさせて頂きます。ご利用いただけない時間が発生する場合がございます。これにともない、お客様にどのような損害が発生しても弊社では一切補償をいたしかねますことをご了承ください。
▲