JR大阪梅田センター、JR尼崎駅前教室、阪急甲東園教室、JR甲子園口駅前教室の4教室。クラシックピアノを中心に、バイオリン、フルート、サックス、ギター、ドラムを開講中です。教室の様子やイベント等についてご案内していきます!

アキュレイト合奏団 “火曜ひびき組” 練習日記 Vol. 16

 一気に夏の予感がしてきましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか。

 今回より、火曜日クラスの練習模様もお届けしていきます。

 よろしくお願いいたします。

 

 ♪5月22日(火)の練習模様♪

– 曲目

 テレマン 作曲: 組曲「ドン・キホーテ」より 第1楽章 より

– 練習内容

・和声の練習 ト長調

 - まずはト長調の響きに慣れ、音量や弓の返し方を全員で合わせる。

 - 4声(ソプラノ〜バス)のバランスを考えて音を出す。

 

・組曲「ドン・キホーテ」第1楽章「序曲」 の前半

 - 2小節ずつ分けて練習し、指使いを決める

 - ボウイング(弓使い)を譜面に書き込む

 

 

 ♪ 榎谷講師からのコメント ♪

 次回は、1楽章の前半を確認し、後半も見ていきましょう。

 2ndバイオリンのみのクラスですので、細かくていねいに進めることができると感じています。

 なるべくお休みのないよう、次回も楽しみにお待ちしています。

 

 

 ♪ 次回の練習日程と場所 ♪

♫ ひびき(響)組 ♫

 曲目:  G.P.テレマン 作曲 「組曲 "ドン・キホーテ"」

・火曜クラス (担当講師: 榎谷優子)

2018年5月22日(火)  19:00〜20:30  RHYホール

・日曜クラス (担当講師: 北山悠祐 / 八上正典)

2018年5月27日(日) 13:00〜14:30  RHYホール

 

 練習日記 担当: 八上

アキュレイト合奏団 “日曜ひびき組” 練習日記 Vol.16

 日に日に湿度が高くなり、夏の足音が近づいてきました。

 皆さま如何お過ごしでしょうか。

 

 アキュレイト合奏団では、新たな曲となり「ひびき組」「うらら組」の2クラスが開講いたしました。

 それに伴い、練習日記は組ごとにお届けしたいと考えています。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 それでは、5月13日(日)の練習模様をお届けいたします。

 

 ♪5月13日(日)の練習模様♪

– 曲目

 テレマン 作曲: 組曲「ドン・キホーテ」より 第1・2楽章

– 練習内容

・和声練習(ト長調)

・譜面へのボーイング(弓使い)の書き込み

・曲について、簡単な解説

・第1楽章の前半を弾いてみる

 

  

 

 ♪担当講師からのコメント♪

 ・八上講師

 今回は、新たな曲での初めての練習でした。

 前半の和声練習では、この曲の調と同じ「ト長調」の和音を4声に分かれて鳴らし、アンサンブルでの音の合わせ方を考えていきました。

 この曲で、まず必要なことは

– ト長調の和音を常にイメージすること

– 各々が、リズム感をしっかり持つ事

の二つです。

 次回の練習では、この二つを中心に掘り下げていきたいと考えています。

 

 ♪次回の練習日程・場所♪

♫ ひびき(響)組 ♫

 曲目:  G.P.テレマン 作曲 「組曲 "ドン・キホーテ"」

・火曜クラス (担当講師: 榎谷優子)

2018年5月22日(火)  19:00〜20:30  RHYホール

・日曜クラス (担当講師: 北山悠祐 / 八上正典)

2018年5月27日(日) 13:00〜14:30  RHYホール

 

 練習日記 担当: 八上

アキュレイト合奏団 “うらら組” 練習日記 Vol.16

 雨が降った後に一転して蒸し暑くなり、酷暑への足音が近づいてきました。

 皆さま如何お過ごしでしょうか。

 

 アキュレイト合奏団では新たな曲となり、5月より「ひびき組」「うらら組」の2クラスが開講いたしました。

 「うらら組」は本日が初回の練習となりました。

 

 その模様をお届けいたします。

 

 ♪5月13日(日)の練習模様♪

– 曲目

 J.S.バッハ 作曲: G線上のアリア

– 練習内容

・和声練習(ト長調)

・譜面へのボーイング(弓使い)の書き込み

・少し弾いてみる

 

 

 

 ♪担当講師からのコメント♪

 ・八上講師

 今日は、「うらら組」初めての練習でした。

 前半の和声練習では、この曲の調と同じ「ニ長調」の和音を4声に分かれて鳴らし、「アンサンブルの中で、どのように音が聞こえるのか」を考えていきました。

 「うらら組」では、アンサンブル経験が初めての方や経験が少ない方もいらっしゃいます。

 次回の練習では基本(音階やリズム)の練習に、重きを置いた練習をしたいと考えています。

 

♪次回の練習日程♪

♩ うらら(麗)組 ♩ (担当講師: 北山悠祐 / 八上正典)

 曲目:  J.S.バッハ 作曲 「G線上のアリア」

2018年5月27日(日) 15:00〜16:30  RHYホール

 

 練習日記 担当: 八上

ギタークラス レッスン曲の楽譜

こんにちは。ゴールデンウィークは楽しんでおられますか?いい天気がずっと続くとよいですね♪

私はお休みの時間を利用して、レッスン用のTAB譜を作成しております。

ページ数の多い楽譜だと、レッスンがとても行いにくいので、A4で2枚、A3で1枚にできるだけ収まるように作り直しました。

(ページ数が多いと、譜面台に収まらず、滑り落ちたりします)

ロック、パンク中心のエレキギター用の譜面をたくさん作っている最中です。

エレキギターコースに通われている生徒の皆様。次回以降のレッスンをお楽しみに(*‘∀‘)

 

 

●まずは手書き。その後パソコンで打ち込んでいきます♪

 

ギター講師 森田康之

 

 

アキュレイト合奏団 練習日記 Vol. 15

 早いもので、ゴールデンウィークが近づいてきましたが皆さま、如何お過ごしでしょうか?

 

 4月22日(日)の練習は通常の練習と、火曜日に通われている方との合同練習 の二本立てでした。

 その練習模様をお届けいたします。

 

 ♪4月22日(日)の練習模様♪

– 曲目

ベートーヴェン 作曲 「交響曲 第7番」より 第1楽章(序奏部分)

– 練習内容

・最初の重音を合図に合わせて弾く練習(1〜9小節)

・16分音符を意識して弾くこと(10〜41小節)

・お互いのパート同士が、フレーズを意識し合うこと(42〜48小節)

 

 ♪担当講師からのコメント♪

・北山講師

 今回は「響き」「音程」「音の処理」の3つに気を付けて練習しました。

 特に、今回練習した部分ではテンポをゆらしたり推進力をつくっていく場面があります。

 速さを機械的にカウントするのではなく、テンポのゆらぎを全員で感じてそれらをまとめていけるようになると、より纏まりのある演奏にできると思います。

 

・八上講師

 今回は、序奏部分でのフレーズ(本で「段落」にあたるところ)での、テンポ感(速度感)が崩れないで弾くことを考えました。

 オーケストラでは「全員の速度感を合わせること」が、メリハリある演奏をする第一歩となります。

 5月からは曲が変わりますが、今までお伝えしたことを思い出しながら練習していただけると嬉しく思います。

 

 ♪次回の練習日程♪

♫ ひびき(響)組 ♫

 曲目:  G.P.テレマン 作曲 「組曲 "ドン・キホーテ"」

・火曜クラス (担当講師: 榎谷優子)

2018年5月8日(火)  19:00〜20:30  RHYホール

・日曜クラス (担当講師: 北山悠祐 / 八上正典)

2018年5月13日(日) 13:00〜14:30  RHYホール

 

♩ うらら(麗)組 ♩ (担当講師: 北山悠祐 / 八上正典)

 曲目:  J.S.バッハ 作曲 「G線上のアリア」

2018年5月13日(日) 15:00〜16:30  RHYホール

 

※ 5月より、日曜日は組によって時間が変わります。 お気を付けください。

 

練習日記 担当: 八上